初心者がノートパソコン購入で迷う理由は色々ありま。
最初の課題は誰とノートパソコンを使うのかです。
誰と使うのか?
「家族と使います」
ではありません。
会社で使うのか?
一人で使うのか?
という事です。
Macの購入相談を度々受けていて、
一周回ってここの課題が一番大きいです。
使いたい理由や、Macを買いたい欲求はわかりますが、
会社でWindowsを使う頻度が多くなる場合はMacはオススメできません。
(私は何がなんでもMacでコンプリートするようにしていますが、)
逆に会社員でない場合、
もしくはパソコンを一人で使うとわかっている場合は
Macで良いかと思います。
ではなぜMacで良いのか?
おすすめする理由が2つあります。
Macをおすすめする理由その1
Macが欲しいならMacにするべきです。
自分が欲っしている製品に囲まれているとテンションがあがります。
「今日もMacを開いてみよう」という行動につながります。
Macを持ってカフェに行ってみよう、
なんでもいいです、Macに触れる機会、
使う機会が増えれば増えるほど上達します。
スペックの話や機能の話は色々でてきますが、
超がつくほどプロの人以外は、(目的がはっきりしている人など)
特にどのパソコンを購入しても大抵問題ないです。
Macで良いです!
Macをおすすめする理由その2
サンクスコスト(埋没コスト)が働く。
マーケティングを勉強している人には馴染みのある言葉です。
サンクスコストとは、
すでに支払ったコストに気をとられ、合理的な判断ができなくなってしまう心理効果です。あなたも、「せっかくだから」「もったいないから」などの理由で意思決定をしたことはないですか。
これはまさにサンクコスト効果です。
例:映画館で面白くない映画を見続けてしまう
↑お金を払っているので、せっかくだから最後まで見よう。
例:焼肉食べ放題で吐くまで食べる
↑払った分は取り返す!的な。株式投資でも似たような状況になります。
例:Apple
iPhoneを持ってるから、iPadも買った。
AppleWatchも買っちゃった!
あー、Macも買おう。
これを利用します。
Macを購入する際に、他のノートパソコンよりMacが高いという人がいますが、千差万別、十人十色です。
結局のところ自分が納得いくまで使い切ったのか?によります。
それはそうと、最初に10数万円を支払いは、パソコン初心者にとっては大きな出費。
しかし、この出費したお金を仕事で取り戻してやろう!
というサンクスコストの利用をします。
高い物には価値があると言いますが、
価値があるものは行動に繋がるきっかけになります。
「行動せよ」です。
私の実体験です。
美容関連でMacを使っている人が多くよく相談乗りますが、
その時に聞いた集客の話ですが、私はてっきり夕方以降の来店が多いかと思っていましたが、午前中もニーズがあるとのことでした。
「なぜですか?」
と、聞いたところ、
午前中に来店される方は、
その後誰かに会いに行く事が多いそうです。
なるほど!
まんまですが、沖縄も結婚式に参列する際、朝美容室に行きます。
どうせなら、髪切った時、ネイルした後、エステ行ったあとに誰かに見て欲しい。
何が言いたいかと言いますと、
せっかく切ったんだから、
誰かに会う、
飲食店へ行く、
服を買っちゃう、
お金がさらに出る、
と、お金を使います。
(美容ってすごいです)
自然にお金を使いまくる仕組みになっている!
↑この状態をうまく自分で作り出してください。
意識的に利用できると、物の価値は高くなり、結果考え方や行動が変わります。
物持ちが良くなると出費も減ります。
Macを買う、
せっかく買ったんだから操作を覚えたい!
作品を作って誰かに見てもらいたい、
勉強して作品の品質を上げる、
いつの間にかMacを使う時間が増える。
Macでお金を稼げるようになりたい!
Mac使う時間が増えると他に無駄遣いする時間が減る、
お金が貯まる?(最後は結構こじつけですw)
Macに詳しくなる、
ばっちりです。
また、以前にもブログで紹介しましたが、Macが高いと言っても以前に比べると1/3程度まで安くなっています。そして4年は使えると考えると、20万円の製品を買っても、4年間の支払いだと月に3,571円〜です。
10万円だとさらい半分です。
飲み会をおさえる、スシローに行くのを減らすだけで買えます 笑
ちなみに私が最初に買ったのはMacBookPro15インチで、メモリ増設しハードディスクは512GBとかだった気がします。
32万円ぐらいしたかと・・・。
25歳でした・・・。
2回分割でがんばりました。
FinalCutProもフルセット購入でプラス10万円越え・・・
それに比べると今は安いです。
今後の社会を考えると、
パソコンやタブレットを使えるのは必須になります。
無駄な買い物になるかどうかは、
買った後のあなたの行動です。
目的や目標は後からついてきます。
とりあえず「使える」まで頑張って損はないと思います。
英語、税金、パソコンは、必須科目です!
コロナ禍で何かできる事や習い事を探している人はぜひMac!!!
8月はMac強化月間です。
言い忘れていました!!!
子供には好き嫌いが出る前にパソコンやMacを触らせてください。
世界と比べるとあまりにもパソコン後進国です。
文字を書くように、
言葉を話すように、
体を動かすように、
Macを使えるようにする。
何をさせたら良いかわからない方は参考にしてください。
何をさせたら良いかわからない方は、
「全てMacでさせる」
それだけです。
Windowsでも良いんですが、私がMacなのでWindowsは分かりません 笑