沖縄オーレ:元Appleスタッフが教えるMac、iPadの教室(沖縄・那覇)

Appleで数百人以上にレッスンをしたスタッフが地元沖縄でスクールをスタート。朝の時間にMac、iPadを覚えたい人を募集しています。東京に負けないAppleユーザーの育成事業
てぃーだブログ › 沖縄オーレ:元Appleスタッフが教えるMac、iPadの教室(沖縄・那覇) › Apple_academy › 沖縄のGIGAスクール構想をもう一度考える。本当に必要な事って?

沖縄のGIGAスクール構想をもう一度考える。本当に必要な事って?

2021年07月25日

子育て世代は「え?」と知らない人もいる、GIGAスクール構想。

タブレットが配られているやつです!
というと、
「あー配られた」
となります。

業務でもApple製品を教え、
個人でもApple製品を教えている見地と、
GIGAスクール構想と沖縄型のGIGAスクール構想を少しずつ考えていきたいと思います。

沖縄GIGAスクール構想 那覇 東京 福岡

本当に必要な事の検証大前提は、
画一的GIGAスクール構想ではなく、
配布された端末(Chromebookがほとんど?)で、
業界、世界で強くなる人材をどうやって育てるか。
なので、GIGAスクール構想飛び級構想です。
才能を伸ばすためには・・・前提に考察します。

長くなるので、Ti-daブログでは短くまとめます。

【GIGAスクールの現状と条件】
・小学生、中学生、高校生がターゲットです。
・普段からスマホやタブレットを使用している世帯は一定数いる。
・地域によってデジタル格差が大きい。
・Youtubeはほとんどの子が知っている。
・先生依存の構想進行。
・保護者がGIGAスクール構想に興味がない、プログラミング教えるのは知っている。
・家にネット環境がない場合もある。
・プログラミング的思考、はぁ?です。
・配布資料をタブレットに配信している。
・自宅に持ち帰る or 学校に置きっぱなし
・学校によってタブレットの導入が遅い、もしくは活用に後ろ向き。

この現状と条件を踏まえた上で、
GIGAスクール構想のプロジェクト初期で行う事を絞ります。
・家庭によって子供が学ぶ事に差が出ないこと
・先生依存をクリアする
・自宅にネット環境がなくてもOK、インターネットに繋げないでOK、
・1日20分を毎日一人で出来るようにする。

【飛び級構想のインフラを整備で育成】
これだけ出来ればとりあえずOK
1・手足のようにタイピングを自由に使えるレベルにする
2・ある程度の英語は並行して教える
3・興味あるジャンルをパソコンやITを使ってデジタル化する

(1期目)
【手足のようにタイピング出来る】
楽しくて頑張る子もいるし、習慣化で見につく子もいます。
子供にあった学び方が必要ですが、初心者には楽しい、優しいから始めるのが学びやすいと統計があります。とは言っても先生も一人一人にあった学びを教えるのは大変。
なので、反復です!!!!
1年目は平仮名カタカナ漢字を覚えるようにタイピングの徹底です。徹底です!!!

タブレットでタイピング・・・。
遊び道具の延長にしかなりませんし、タブレットでできる事ってアナログ対応出来る事が多いので逆にやる事増えてませんか?って思う事ありますが、とりあえずキーボードの使い方、画面の見方を直感的に理解できるようにさせます。
とにかくタイピングです。
日本語を話すようにタイピングを学ばせます。

目をつぶってもタイピングができるぐらいまで尖っていいかと 笑
一般的なショートカットも覚えさせましょう。

これまで6000人以上教えてきた結論です。
タイピングができる人は学ぶ速度が加速度的に早くなるケースが多いです。

(1期目)
【タイピングは英語と並行して教える】
今は小学校低学年から英語を教えています。
パソコンの画面で出てくるキーワードは限られています。
全部英語で良いです。
外国人は英語でタイピングするのですが、日本人は日本語タイピングから始めます。文化の違いがあるのでそこは仕方ない事なので、可能な限り画面上に出てくるものは英語で良いかと思います。普段からカタカナ英語が溢れている時代なので子供は躊躇なく覚えられるはずです。
ついでに教えてください。

逆に日本語で教える方が難しいです。
ウィンドウ=窓
ファインダー = ?
ダウンロード = 下り道?
アップロード = 上る道?
クリック = クリック
タップ = 叩く
再起動 = リスタート
エンター = 入口?
リターン = 戻る?
スリープ =眠る?


全部英語で教えましょう!!!

(2期目以降)
才能を伸ばす【興味あるジャンルをデジタル化】
全員がプログラマーを目指すわけじゃありません。
しかし、一定の期間プログラミングを教えるのは賛成です。
また、簡単なアプリを作らせたり、作ってあるものをカスタムさせたりするなどの実地もOK。

その後は子供の特徴を見極める必要があります。
と言ってもここが一番難しくさらに子供の発想は大人を超えてきます。
ほっといても周辺の友達に感化されたりテレビを見てきっかけを作ったり、環境がものを言います。子供の好きにさせましょう!ある程度カリキュラムを網羅すれば、おのずと自分が好きなジャンルを見つけられると思います。

ここまで来ると学校でフォローは難しくなります。
課外活動スタートです。
そして才能が開花される子供が増えます。
飛び級です。

そして、ダイバーシティも忘れてはなりません。
GIGAスクール構想はまだまだこれからですが、障がいを持っている子供は才能を伸ばすきっかけになります。Appleでは手話のコールセンターもあります。
勉強のバリアフリー化に繋がるのでは?言い方あっているかわかりませんが 汗

とにもかくにも!!!!
GIGAスクール構想1年目で課題は多いです。コロナをみこしてオンライン化を急いだ文部科学省。教育の現場ではやる事多くそれどころじゃなかったり成功させたり極端な内容になっているのは事実です。
また、コロナで人に会えないからこそ人に会う大切さがわかった期間でもあります。

このブログであーしたいこーしたい、あーしろこーしろと言ってもはじまりませんが、私個人的にはGIGAスクール構想の構想は良いと思っています。
GIGAスクール構想で日本の将来が変わるきっかけになる様に、私の地元沖縄でもちょっとずつチャレンジしていきます。

またその都度結果はブログで紹介していきます。



同じカテゴリー(Apple_academy)の記事

Posted by 沖縄オーレ at 09:38│Comments(0)Apple_academy
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。