この場を借りてご報告。
2020年08月30日
こんな時期になんで!?
と実際言われていますが、
タイミングは整いました。
あとは進みながら対応していきます。

沖縄オーレの母体となる会社を設立します。
合同会社の設立です。
合同会社になったからといって沖縄オーレが変化する事はありません。
逆に大きな活動につながるかもしれません。笑
コロナ時代に新しい生き方を考え、実行しよう
コロナ時代になり、人と人の接触が少なくなってきました。
学校では奇しくもオンラインを推進する動きになりました。
以前からこのブログでも伝えていた、
GIGAスクール構想がコロナにより一気に前に進んでいます。
1人1台のタブレット端末、PC端末、
より格差が生まれる可能性があります。
今までもブログにも書いてきましたが、格差がなると同時に、学ぶ環境(教える人・場所)によって開きがでます。
落ちこぼれシステムではなく、天才を見つけるためだと思っていますが、
私たち沖縄オーレも沖縄に1人でも多くのクリエイターを生むために、GIGAスクールによりそって活動していきます。
よって、来月以降はMac、iPadの無料でのトレーニングを終了し、有料に戻します。
内容については改めてブログで書きます。
では、報告にて失礼します。
と実際言われていますが、
タイミングは整いました。
あとは進みながら対応していきます。

沖縄オーレの母体となる会社を設立します。
合同会社の設立です。
合同会社になったからといって沖縄オーレが変化する事はありません。
逆に大きな活動につながるかもしれません。笑
コロナ時代に新しい生き方を考え、実行しよう
コロナ時代になり、人と人の接触が少なくなってきました。
学校では奇しくもオンラインを推進する動きになりました。
以前からこのブログでも伝えていた、
GIGAスクール構想がコロナにより一気に前に進んでいます。
1人1台のタブレット端末、PC端末、
より格差が生まれる可能性があります。
今までもブログにも書いてきましたが、格差がなると同時に、学ぶ環境(教える人・場所)によって開きがでます。
落ちこぼれシステムではなく、天才を見つけるためだと思っていますが、
私たち沖縄オーレも沖縄に1人でも多くのクリエイターを生むために、GIGAスクールによりそって活動していきます。
よって、来月以降はMac、iPadの無料でのトレーニングを終了し、有料に戻します。
内容については改めてブログで書きます。
では、報告にて失礼します。
Posted by 沖縄オーレ at 19:54│Comments(0)
│仕事